※ブログの話は当時のものであり、今現在は違っているかもしれませんのでご注意を!!
寮食堂のことを忘れていましたのでご紹介。
という事で、大府第7菱風寮の食事はどういった感じなのか?
普段は写真を取るチャンスがないので、少ないながらも上げていきます。
朝食・夕食共にごはん・みそ汁はおかわりokです。
土曜日朝食
▼トアル土曜日の朝食
主菜は野菜、目玉焼き、ポテトサラダです。
ちなみに日曜日の朝食は、主菜は小さなオムレツと焼きそばです。
土日の朝食の主菜は、ごはんのおかずとは言えないと思います…。
平日朝食
月曜日から金曜日の朝食は、
主菜が魚か肉のソテーかウインナー1本、キャベツなどで、
生卵や納豆、のりが付く日もあります。
土日の朝食よりはマシかと思いますが、
主菜がウインナー1本の日もあったりと当たりはずれがあります。
納豆やキムチ、カップ麺、ごはんですよなど、自分で持参した方が良いです。
▼トアル平日の朝食
生卵、サバ味噌とキャベツ、ごはん、みそ汁です。
夕食
▼夕食
平日・土日、ごはん、みそ汁、主菜、副菜の構成は変わりません。
お味はというと、無料というのを差し引いても美味しいです。
マツダ寮の夕定食とは雲泥の差です。
おかずは保温してあるので暖かいですし、なぜかここのみそ汁って美味しく感じます。
みそ汁はもちろん具も入っていて、
日によって、
白みそ
赤みそ
すまし汁
ポタージュスープ
に変わったりと工夫されていました。
まとめ
三菱の他寮ではマズイだのなんだのとありましたが、ここの寮食事は美味しいです。
土日朝食の工夫があればもっと良いと思います。
フル残フル休出時は寮から出る気が失せるくらい疲れ切っていました。
日勤が終わり、風呂後の寮の夕食はのんびり食べられる唯一の至福の時です。
寮食事で満足しているので、外食はほとんどしていなかったですね。
それではまた次回のブログで。
ありがとうございます。
コメント