先月、タバコの吸殻不始末による燻煙事案がありましたが、
恐れていたことが起こってしまいました。
大原寮マツダ全寮、居室内禁煙!!
2020年4月1日よりマツダ全寮居室内禁煙となります。
(2020.2.16追記)
詳細
・居室のベランダも禁煙
・2020年3月1日から⇒大原寮以外は2020年4月1日から
・喫煙者は灰皿セットを事務所に返却
・電子タバコは許可制で事務所に申告、その場で誓約書を書く
・1Fロビーの喫煙所のみ喫煙可
過去にも吸殻の不始末でボヤがありましたが、今回はかなり厳しい処置が行われるようです。
ただ、このまま喫煙者がおとなしくしているとは思えないんですよ。
なんせ、合法的嗜好品の中でも中毒性・依存性が高いタバコですので。
部屋で喫煙していないかを逐次チェックするわけにもいかないですし。
今後起こり得ることとして、
・空き缶、ペットボトルを灰皿代わり
・吸殻を大便器に流す
・洋式大便器に座りながら喫煙
・湯沸室の台所の三角コーナーに吸殻投棄
・吸殻を紙のゴミ袋で処分し、後日燃えるごみの集積所でボヤが起こる
・ベランダから吸殻投げ捨て
・・・etc
期間工の世界は喫煙率が半端なく高いので、募集再開になったら応募に影響がでるかもしれませんね。
ただ、マツダは同業N社のように工場敷地内全面禁煙には程遠いのでそこが救いかも。
一人の不始末で他の人がとばっちりは勘弁してほしいですね。
わたくしも気を付けなければ。
また、ローソンの売り上げにも影響が出そうですね。
今日もほのぼのです。
ありがとうございます。
コメント
本当良い迷惑です。
ここには1割2割しか大人居ないですからね。
事件を起こした本人はどうなろうと知ったことではありませんが、色々と面倒が増える他の人の事を考えて行動してほしいですね。
この勢いだと、電子レンジやトースターが荒い使い方でボッシュートになりかねないです。
電子レンジも1台故障中、1台加熱しすぎ?か何かで中は茶色に変色して温まりが悪い、トースターは汚い。
とはいえ、他社寮でも一緒ですので、受け入れて生活するしかないのでしょう。
コメントありがとうございます。