自己投資の罠

スポンサーリンク
製造業 派遣社員日記

暖かくなってきたかと思ったら寒の戻りを感じる@オジさまです。

暖かくなり春らしくなってきた今日このごろ。
いつも眠いです。

増税とインフレで
可処分所得(手取り)が減っている昨今、

ここ数年、副業だの自己投資だのと
騒がしくなってきました。

結論から言うと、

挑戦した人の9割以上は
脱落すると思っています。

脱落者が減れば
日本は今のような状態にはならないですよね。

自分も挫折した身ですので(笑)

天使という名の悪魔

恐怖と不安、憧れなど
いろいろな手段で勧誘がありますね。

ここで謳い文句の例でも。

スキル、副業、健康、資格、旅行…
自己投資の可能性は無限にある。

人生を変えるための選択肢はいくらでもある。

お金持ちと同じ高価なものを身に着けると
上昇しようという気持ちが高まる。

最初は出費が多いけど
後でそれ以上のリターンがある。

最初の出費は
稼いでいる人みんなが通る道。

自己投資することで
未来の糧になる。

投資はお金だけではない。
経験や成長も大切なリターン。

いい言葉ですねぇ…

投資する意味

投資というのは融資と違い
基本的に返済義務はありません。

例えば株式投資は会社が倒産すれば
投資資金はすべてボッシュート。

ということはリスクに対する
将来のリターンがないとやってもムダ。

副業や資格取得、スキルアップをして
金銭的なリターンが欲しい人が多いと思います。

  • 資格取得
  • セミナー
  • オンラインサロン
  • 情報商材
  • 旅行
  • 高価なもの
  • 健康グッズ

先行投資で数万~数百万をかけるのはいいけど、

金銭的なリターンを生む
具体的な方法やプロセスがあるの?

経験や成長、自信というものが
具体的にいくらのリターンが得られる?

それが出ないのであれば

単なる浪費です

脱落者の戦略

副業脱落者の戦略はというと…

  • インデックス投資
  • 節約・倹約・貯金・投資
  • 会社に関わる資格取得やスキルアップ
  • 転職

脱落者は能力はともかく、
継続、方向、取捨選択など
全てまたはどれかがかけているんです。

でしたらリターンは低いけど、
一番簡単で確実性が高い方法を取る。

人間は夢や成長、可能性という言葉に弱い。

そこにつけこんだなにがしエンサーが、

  • アフィリエイト
  • オンラインサロン
  • 情報商材
  • セミナー

に誘導して搾取し続ける。

富が一極集中しているのは
頭の良い連中が少人数で言葉巧みにつけこんでくるから。

天使という名の悪魔ですね。

自己投資と浪費と見誤り
人生の後半から終盤になってから後悔しても遅いんです。

自己投資、金融投資、不動産投資関係なく、
投資で甘くて優しい言葉で近づいてくる人には注意してください。

きょうもほのぼのです。
ありがとうございます。

コメント