非正規雇用は負け組なのか?

スポンサーリンク
オワコン 人生観など

猛暑のはなしがあるなか、
住んでいるところは梅雨空が続く@オジさまです。

よく、

○○は終了
○○はオワコン
勝ち組、負け組

その中には非正規雇用に関することも。

とくにわたくしのような
氷河期世代の非正規雇用が負け組とかなんとか。

わたくしの経験をもとに
色々と語ってみようかと思います。

よろしくお願いします。

個人的な結論から言うと…

結論から言うと、

何それ、おいしいの??

やり方次第ではいかようにもなります。

正直、

負け組
底辺稼業
底辺職業

と言われても気にならないんですよ。

過去から今までのことを交えて
一個人の意見を。

※ただし、平時に限る
戦争、預金封鎖、ハイパーインフレ
感染症流行、食糧危機
過去最大株価暴落
など、ほとんどの人にはどうにもなりませんので。

民主党政権終わりとアベノミクス


わたくしが期間工に落ちた戻ったのは
ちょうど民主党政権が終了したくらい。

そのころの直接雇用の期間工募集は、

  • アイシンAW(現:アイシン)
  • 豊田自動織機
  • 富士重工業(現:スバル)
  • いすゞ自動車

くらいでした。

第二次安倍政権と
黒田バズーカ発射と同時くらいに
トヨタ自動車が募集を再開して各自動車工場も期間工募集再開。

いわゆる期間工バブル、
入社祝金祭りが始まりました。

いつ首切りがくるか身構えながらも、

2019年くらいから期間工募集に陰り

2020年コロナショックで募集壊滅

M菱、kボタなど一部企業で
期間工・派遣社員が
契約終了という名の首切り。

わたくしは雇用助成金により
運よく首切り回避と賃金保障。

その後、不安定な生産ながらも
生き長らえている感じでしょうか。

期間工 入社祝金祭りの時代

わたくしも期間工で働きだした序盤は、
一発逆転、副業で稼ごうと行動していました。

短期投機で一発逆転

恥ずかしながら…
最初は種銭を貯めて一発逆転を目指しました。

今となっては黒歴史。(笑)

株式投資、FX、日経先物と、
書籍や動画を見ながら挑戦したのですが、見事に挫折。

ここでパパっと稼いでいる人たちは

プライベートでもずっと相場と向き合い
継続と長い下積み

あってのこと。

  • 楽して稼いでいるわけではない
  • 経済的に追い込まれていると冷静な判断はできない
  • 短期投機で利益を出し続ける人はほんの一部
  • 短期投機で9割以上はカモ・屍

というのを学んだのは大きい。

稼ぎ続けている人の話は多いですが、
カモ・屍になった人の話はほどんど出てきません。

時間は浪費しましたが、
金額的には少ない損失で撤退できたのは幸運。

今はここでの経験を生かして
たま~に少ない金額で短期投資をしています。

当時のように追い込まれていないので
かえって利益が出たりしています。

副業

せどり、プログラミングと挑戦しましたが
こちらも見事に挫折。

せどりに関しては

流行りや買い物に興味がなかったので
かなり苦痛でした。

マスメディアを遮断してきたのが
ここでマイナス面として発動した感じ。

プログラミングは本を見た瞬間、

なるほど、わからん!

で終わってしまいました。

コロナ前くらいから
世の中がやたらとプログラミング推しだったので

一般で流行るとろくなことがない!!

という自分ルールが発動したのもあります。

ブログ?
これは気が向いたら好きなように書いているので
趣味に近いですね。

正直、いつやめてもいいし
利益がどうのではないかな。

結局は…

短期投機・副業は
継続できず面倒くさくて挫折。

情報商材やオンラインサロン、
セミナーなどでぼられるのを避けて

それからは好きなことをしながら貯蓄を細々と。

好きでもないことを継続するのは
苦痛で無理ゲーです。

仕事で出勤すること自体嫌ですが、
この面に関しては割り切っています。

戦争や預金封鎖、ハイパーインフレ
食糧危機など戦時的なことが起これば

野垂れ死にするくらいしかない??

まとめと感想

というわけで
これまでの歴史を振り返ってみましたが、

2013年のトヨタ期間工募集開始から
2020年コロナショック、
その後の自動車減産まで

期間工バブルが続いた中で

流れに乗れた人と乗れなかった人の差が
分かれたのではないかと。

長くなりましたので
続きはまた後日。

きょうもほのぼのです。
ありがとうございます。

コメント

  1. 忠節橋 より:

    昔はそんなに期間工求人が少なかったんですね。僕もFXと仮想通貨だけは手を出そうと思いません。精々、株式投資と実物資産の貴金属投資くらいが身の丈に合っています。アラフィフ非正規よりも「正社員とかサラリーマンという働き方」の方が今の時代オワコン感ありますね。

    • オジさま オジさま より:

      忠節橋さん、おはようございます。

      期間工はリーマンショック以降は細々と募集していたようです。
      狭き門だったのではないかと。

      正社員でもリストラや倒産で路頭に迷う可能性があるので、
      安泰ではありません。

      「安」という熟語はもうないんです。
      安全、安心、安泰、安定…

      コメントありがとうございます。

  2. ともハッピー より:

    自分も転々派遣工です。職歴が汚いですが、派遣工のメリットは、そこの職場が合わなければ、直ぐに別の職場へ移動出来る事です。デメリットは、長くそこの職場で働けない事です。こんな自分ですが、覚えて下さい。よろしくお願いします。

    • オジさま オジさま より:

      ともハッピーさん、おはようございます。
      派遣会社で案件があれば違う職場へ移動できるのはいいですね。
      職歴が多くなったりスキルアップしなかったりはありますが、
      余計なプレッシャーがないのは利点でしょうか。
      コメントありがとうございます。