無駄をなくす⁈

スポンサーリンク
人生観など

1月下旬から本格的な寒さ@オジさまです。
地吹雪というのを初めて体験しました。
この中で歩いていたのはわたくしだけというのは置いておいてバシッといきます。

時代が進むにしたがって、

むだ、ムダ、無駄ーっ!!

とやたらと聞くようになりました。

無駄って悪いこと?

必要以上に”無駄”を気にしすぎなのでは?

最初から無駄ってわかっていれば
対策はできるのですが、

むしろやり終わったあとで
わかることも多いのではないでしょうか。

早い話が、

結果論

なのかと。

無駄を気にしすぎると

  • 手が出なくなる
  • お金を使わなくなる
  • 消極的になる
  • 窮屈になる

などマイナス面もあると思います。

言い方を変える

事前に無駄ということがわかればいいのですが、
見切り発車でやらなければならないこともありますよね。

とりあえずやってみて無駄だったとわかれば
いい経験になったと思えばいいのでは。

取り返しのつかない大きな失敗をしなければ
たいていのことは何とでもなります。

言葉遣いを変えてみるのもいいかと。

  • いい経験をした
  • 一歩進んだ
  • 成長した
  • チャレンジャー
  • のちのネタになる

など、
失敗の言いかえみたいになりましたが…(^^;

無駄を楽しむ余裕

仕事はともかく
プライベートは無駄を楽しみたいですね。

たとえば今、地方で生活していますので、
クルマがあればかなり便利になるんですよね。

お金を取るか
時間を取るか

の違いですが、

クルマがなくても通勤や生活が成り立つなら
それでいいんです。

JRやバスの待ち合わせ時間が長いなら
読書をしたりスマホで調べものの時間として使えばいい。
ぼーっとする贅沢な時間を味わう。

逆に無駄を省いて効率的になったとしても、

その時間をお金に変えられる人は
ほとんどいません(笑)

まぁ、お金だけではないと言われそうですが…

無駄を省いても資産増加に直結しない
省くためにお金を使ってもお金は減ったまま

見事に戦略に
はまってしまってる感あります。

プライベートに無駄という言葉は
なくした方がいい
のでは

きょうもほのぼのです。
ありがとうございます。

わたくしも以前お世話になった派遣会社の一つです。色々な場所を転々とするために利用するのもありです。

コメント

  1. ゆゆ より:

    ディスコ入社お祝い金30万円ですよ!!!

    https://www.disco.co.jp/job/

    • オジさま オジさま より:

      ゆゆさん、こんにちは。

      ディスコはよく募集していますね。
      相場より給与がよくてよく募集しているということは、
      若者希望か入れ替わりが激しいかでしょうね。
      見るに地雷案件っぽい…

      コメントありがとうございます。