今年は雪も少なく穏やかな気候@オジさまです。
1月上旬に雪がないのは珍しいとのことです。
色々なサービスの値上げラッシュで
円安やインフレだの
物価が上昇しているだのという話題で賑わっています。
実際はどう感じているのか?
そこでわたくしなりの
感想や独自の考えなどを書いてみようかと。
物価高はあまり感じない
買い物をしていて
量が減っていたり値上げしたなとは感じます。
ただ、まだ騒ぐほどでもないという感じも。
その中でも個人的に
高くなったなぁと感じるのは、
- 光熱費
- 外食
くらいです。
電気代が夏場の料金と同レベルでした。(笑)
ラーメンも一杯1000円近い値段が
当たり前になりつつあります。
マクドが1月にまた値上げというのも
話題になりましたね。
なぜ物価高を感じない?
個人的になぜ物価高を感じないかというと
個々の趣味の問題もありますが、
- コンビニで買ってない
- 加工食品をあまり買ってない
- 生鮮食品はそこまで値上がってない
- 車を持っていない
に集約されます。
コンビニ
コンビニに行く用事は、
- メルカリやラクマ
- 宅急便の荷物受け取り
- お金をおろす
しかないんですよ。
用事でコンビニに行くたびに店内を見回ると
ステレス値上げ多いですねー(棒
値段は割高な上に
さらに高くなっていたり量が減ったりと
コンビニ強気だなと思います。
買うならコンビニの株を買った方がいいです。(笑)
加工食品
今回の物価高のメイン?
カップ麺など値上がりしましたね。
ただ、カップ麺やレトルト
レンチンで食べられる食品
お菓子やケーキ、ジュースなど砂糖が多い製品
ほとんど買ってません。
特に甘いものは
2022年11月からスパッとやめました。
家での食後は
必ずお菓子を食べていましたが
今では全く食べていません。
何がきっかけだったのかは
未だにわからないのですが…
いい流れですね。(^^)
生鮮食品
加工食品に対して
生鮮食品はそこまで値上がりを感じません。
逆に生産者は大丈夫なのか?
と心配になります。
肉が多少値上がりしましたが、
魚やキノコ類、果物、野菜は値上がったのか疑問。
魚も切り身が時間帯によっては
半額だったりするので
冷凍しておけばいつでも食べられます。
今のところ食費が安く上がっていますが
値上げはこれからかもしれません。
車を持っていない
これは大きいですね。
ガソリンのリッター当たりの価格は
地域差がありますが、
近くのガススタはレギュラーガソリンで
最高値リッター当たり178円でした。
トアル記事で
維持費が年間50万円かかるので
20年で1000万円浮く ♪~(´ε` )
というネタも。
その浮いたお金が資産で残る
もしくは有効に使われるかというと…
ほとんどの人は有効に使われず貯まらずで
消えてなくなるでしょう
まとめと感想
人それぞれ置かれた立場は違いますが、
結局はお金の使い方で変わってくるのではないでしょうか。
コンビニや加工食品、
ファストフードで浪費していては
苦しくなる一方。
全部を満たそうとすると
お金はなくなる一方。
物価が上がったといっても
賃金上昇は望めない…
世間体世論で言ういわゆる
“普通”
の生活をしていてはジリ貧ですよ。
きょうもほのぼのです。
ありがとうございます。
コメント
光熱費は高くなりましたね。
1人暮らしのオール電化で今月14000円でした。
お風呂やめてシャワーに変更しました…
話変わって私の親は非正規での暮らしが長い自分に、いい加減 正社員になって安定した生活をして欲しい!と事あるごとに言ってきます。
ほっといてくれ!って感じですが…w
おじさまは親に言われたりしないですか?
にしやんさん、おはようございます。
オール電化だと大変そうですね。
正社員になっても安定するとは限らないし、
非正規雇用だとこの先ジリ貧…年齢にもよるのでしょうね。
親はもういないのですが、
若いころは言われてましたが年齢を重ねると言われなくなってきました。
おかげさまで正社員のプレッシャーもなく
今はかなりお気楽で左うちわに近いくらいの感覚ですね。
コメントありがとうございます。