大原寮付近の買い物としては近くにローソンがありますが、コンビニばかりだとお金の減りも早いし飽きてしまいます。
先行き不透明な世の中、
1円でも節約してお金を残したいのではないでしょうか。
そこで、大原寮から自転車で買い物へ行けるスーパーの紹介です。
大原寮から近いスーパー
ピュアークック
▼ピュアークック 洋光台店
フジグランでおなじみの、
フジ系列の地場系スーパー。
大原寮から一番近いスーパーです。
近いのですが、
洋光台団地へ向かう時に坂を上らなければならないのが欠点です。
ただ、帰りは下りですので楽ですね。
▼大原神社入口
道路の坂の勾配が分かると思いますが、かなりの坂です。
藤三
▼藤三 向洋店
大原寮から向洋駅方面で一番近いスーパーで、
自転車で10分とかからない場所です。
ただ、県道の信号と踏切がありますので、時間がかかることも。
ピュアークックと違って、平坦な道ですので楽に行けます。
まともに県道に出ていたら時間がかかるので、
青崎保育園交差点から右に曲がり、
ショートカットで県道に出ると時間短縮になります。
アルゾ
▼アルゾ 青崎店
元々は万惣という地場スーパーでしたが、
いつの間にかアルゾに名前が変わっていました。
安売りセールは全くなく、
エブリデイブライスですがかなり安いです。
藤三 向洋店より県道を海田方面へ進むとあります。
藤三、アルゾ共に
県道の信号とJRの踏切を渡らないといけないので、
タイミング悪いと結構待たされるんですよ。
エブリイ
▼エブリイ 船越店
エブリイは広島の地場スーパーで、
会社の人からもよく聞きますね。
聞いた話では、
長楽寺店は店内の調理パンが安くてオススメのようです。
さすがにエディオンスタジアム方面は行けないですが。(笑)
惣菜や生鮮食料品、
冷凍食品が安いです。
一般スーパーでよく見る雑貨は売っていません。
食料品のみです。
藤三、アルゾからさらに県道で海田方面へ進み、裏に入るとあります。
県道から行くには、
COCOSの交差点から入る
もしくは
ダイソー船越店から裏道に入る
2号線バイパスからだと、
洋光台団地から2号線バイパスに入り、
広島東部市場から裏道に入る
または、
黄金橋下の向洋本町から2号線バイパスに登り、
ロイヤルドライビングスクールの所を下りて裏道に入る
▼向洋本町 黄金橋下の階段
▼2号線バイパス
この先を左に降ります。
ドラッグストアーもあり、
薬や日用品はこちらで買うと手間が省けます。
フレスタ
▼フレスタ 安芸府中店
フレスタは広島の地場スーパーで、
最近では東雲店がリニューアルオープンしました。
県道を広島方面へ進みます。
マツダ本社前を過ぎ、そのまま進むと大きな看板が見えてきます。
大州寮・松風寮の人でしたら、
新大州橋を渡ればすぐですので、行ったことがあるかもしれません。
大州のマックスバリューに行く人が多いかな?
中心部に向かう時、
広島バスに乗っていると見かけますね。
今まで紹介してきたスーパーとは違い、高級感を出しています。
隣にはウオンツもありますので、
薬や雑貨も買えて便利です。
業務用スーパーとリアル
▼業務用スーパーとリアル 府中店
1Fが業務用食品スーパー、
2Fがディスカウントスーパーのリアルです。
場所は、イオン府中店から広島高速の高架を隔てた反対側になります。
1Fの業務用食品スーパーは、
生鮮食料品が安くておすすめです。
2Fのリアルは、
加工食品や雑貨が安いお店です。
土日はつねに車で満車状態です。
ただ、ここまで来ると、
近場とはいえなくなってくるような気も。
スーパーのおすすめは?
上記のスーパーで選ぶなら、
藤三
アルゾ
エブリイ
の3店がオススメです。
それぞれ良さがあり、3店で使い分けをするといいです。
例:
エブリイは冷凍野菜
アルゾは鶏胸肉や冷凍肉
藤三は生鮮野菜
もしくは、
近いから藤三、一択!
でもいいですね。
ピュアークックは一番近いのですが、
品数が少ないのと値段が高めです。
某マツダブログのコメントでは、
マツダ期間工が、
閉店前の弁当・総菜値引き品を買い占めるので、評判がかなり悪いとのこと。
フレスタは照明を電球色にしたり、オシャレに飾りつけしていて高級感を出しいて、客層が少し上です。
そのせいか、値段がちと高めです。
業務用スーパーとリアルは安いのですが、
寮から遠いのと隣がイオン府中店なので、品数では太刀打ちできないです。
まとめ
大原寮の食堂がアレなので、スーパーで安く買って少し手間をかけることで安上がりで健康的な食事を作ることが出来ます。
低収入層が、
なんたらフレッシュ
ウーバーなんとか
ジャンクフード宅配
を使っていては、貯金できないどころか破綻します。
また、サイバー手配師に手間賃を払うのももったいない。
通販との使い分けは重要です。
お金持ちは、
時間をお金で買う
ことができますが、貧乏人は、
節約を手間で買う
で対策する。
それか、
収入増やす努力をして這い上がるかです。
ちょっと話が逸れますた。
今日もほのぼのです。
ありがとうございます。
コメント