今回のラーメンのお店は、
「営業日なのに開いていない(こともある)お店」
で有名な、
『らーめん屋 歩いていこう』
という、
変わった名前のラーメン屋の紹介です!!
『らーめん屋 歩いていこう』場所は?
場所:広島市中区国泰寺町1丁目
交通:広電電車、広電バス、広島バス
「市役所前」下車 徒歩4分
広電電車:1番、3番、7番
広電バス:3号線、6号線
広島バス:21号線
の利用です。
営業時間:月曜~土曜 11時30分~14時
営業日でも開いていない日もあります。
ちょうちんがあると開いているという印です。
遠くから見てちょうちんの無かったときのガッカリ感は半端ない…

メニューと店内のようす
メニューはいたってシンプル。
- 醤油らーめん
- 塩らーめん
- つけめん
- ごはん物
の4種類で、食べに行った日は塩らーめんとごはん物のみでした。
▼券売機

▼店内のようす
座れる人数は8人くらいと、小さなお店です。

▼テーブルの上
お水はセルフ、テーブルの足元にはティッシュBOXがあります。
店主さん1人で切り盛りしていますので協力しましょう。

塩らーめんとチャーシューごはん
▼塩らーめん(税込:750円)


▼チャーシューごはん(税込:290円)

塩らーめんは白湯スープをベースにしたラーメンで、
スープは見た目がクリーミーな割にあっさり、
全て飲み干しても胃もたれがなく、しょっぱさもありません。
麺は平打ちっぽい麺で、麺は麺で独自の味わいです。
スープ、チャーシュー、麺と別々に味わう感じです。
スープと麺はあまり絡みませんね。
こしょうを入れるとスープパスタのような味わいになり、
これはこれでまた面白い味に。
チャーシューごはんは、
チャーシューが山盛りに乗っていて、意外とボリュームがありました。
フライパンで温めたチャーシューは、
柔らかすぎず固すぎず、香ばしくて美味しいチャーシューです。
塩らーめんのあっさりとは違い、
タレをドバっとかけるので味は濃いです。
まとめなど
以前より
『歩いていこう』
は美味しいと聞いてはいたのですが、平日昼に3回行って3回とも閉まっていました。
というのも、一応日曜日が定休日ですが、
営業日でも開いていない日があるんですよ。
営業のほうが不定期です。(^_^;)
この日は4回目の来訪で
ようやくありつけました。
ひと仕事したような気分です。(笑)
開いていたらラッキーと思えるようなお店です。
店主さんは寡黙で職人肌系な感じで、
店内は静かに集中して食べられる環境でした。
マインドフルイーティング
ですね。
この日は塩らーめんのみでしたが、
次行ったときは醤油らーめんが食べたいです。
塩か醤油か、食べくらべてみて
どちらがいいかは趣味の問題でしょう。
広島であっさり系らーめん、一軒追加です。
きょうもほのぼのです。
ありがとうございます。
コメント