半導体工場派遣の給与例

スポンサーリンク
給料 給与 半導体工場関連

あまりにも工程格差がありすぎて異動を検討した@オジさまです。
異動希望を休憩中に派遣担当者に連絡。
慰留されて話を聞いてすぐ撤回したのは置いておいて、バシッといきます。

現在色々なところで半導体工場の派遣募集を
見かけますが給与はどのくらい貰えるのか?

簡単な計算ですが参考までに。

給与計算条件

半導体工場の派遣の時給は
現在の相場からみて、

時給:1,300円~1,700円くらい

4勤2休か3勤3休で
12時間拘束が多いです。

ここでは

  • 時給:1,300円
  • 4勤2休
  • 1日あたり実労働時間:10時間(残業2時間込み)
  • 日勤10日、夜勤10日
  • 深夜割増時間1日:5.5時間

で計算してみます。

月給与は?

日給 (実働10時間 残業2時間込)
1,300 x 8 + 1,300 x 2 x 1.25
= 13,650円

夜勤手当(1日あたり)
1,300 x 5.5 x 0.25
1787.5円

月の総支給額
13,650 x 20 + 1787.5 x 10
= 290,875円

月手取りとしては
24万円くらいになるかと。

スポンサーリンク

法定休出日

簡単には計算してみましたが、
派遣先によっては

月1日~3日ほど通常勤務日が
法定休出日になることも。

どういう理由かはわからないのですが…

時給が割増で計算されるので
給与も増えます。

現在半導体工場派遣2社目ですが、
2社とも法定休出日になった日がありました。

まとめと感想

単純に時給から計算してみました。
時給1,300円と低めで計算しましたが、

時給が高い派遣先や
入社祝金を出しているところもありますので
そういうところを狙うのもありです。

派遣社員は割増の基礎となるので、
時給がすべてです。

あと、寮費無料は絶対条件。

給与的にどう見るかはおまかせしますが、
企業直接雇用の期間工と違って

派遣なので
満了金や法定割増以上のものはありません。

派遣の良いところは、
ハズレ(いわゆる工程ガチャ)
を引いても他の派遣先に自由に異動できることですね。

いかがでしたでしょうか。

きょうもほのぼのです。
ありがとうございます。

わたくしも以前お世話になった派遣会社の一つです。半導体工場求人も豊富です。

コメント

  1. マツダファラオ より:

    おじさまさんは、マツダ時代、正社員登用の話はなかったのですか?何で、マツダで正社員にならなかったのか気になります。

    • オジさま オジさま より:

      マツダファラオさん、こんばんは。
      正社員登用試験の話はありました。
      マツダが嫌だったとかではなく、
      今さら正社員になるのもなぁというのがありまして。
      ここまできたらこのまま非正規でもいいのではないかと。
      コメントありがとうございます。

  2. にしやん より:

    おじさまお疲れ様です!

    期間工と違って派遣だと月の給与のみで満了金やその他手当なしなのがデメリットですね。

    まだしばらく仕事は続けるんでしょうか?
    ブログ楽しみにしてます。

    • オジさま オジさま より:

      にしやんさん、こんばんは。
      お金の面ではデメリットが多いですね。
      逆に考えると満了金支給条件なんてないので突発休暇は自由です。(笑)

      最近は時給がインフレ状態で2000円越えとかもあるようです。
      短期限定で行くなら期間工ではなく派遣でいくのもありかと。

      プライベートは充実していますので
      とりあえず仕事は続けてみようかと。
      いつでも異動(スライド)できるみたいなので。

      コメントありがとうございます。